運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-05-17 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

ここに持ってきておりますけれども、パンフレットには、保証協会が複数の借入債務を一本化し、返済負担軽減を図る借りかえ保証を推進、こういうふうな形のこともあっています。それから、新規融資への保証を積極的にやっていきますというふうなことも書いてあります。一〇〇%保証制度についてもやっていきます。  

鈴木克昌

2013-03-21 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

金融機関で個別にヒアリングしましたところ、条件変更契約を締結して返済している事業者、例えば仮設店舗等で営業を再開しているものの本格再開に至っていないため、当面の間、震災前の債務返済負担軽減のための条件変更をしている、あるいは、グループ補助金等により事業再開のめどが立っているものの震災債務返済負担軽減のため条件変更をしているケース等々、様々なケースがあると聞いております。

細溝清史

2012-02-15 第180回国会 衆議院 予算委員会 第9号

具体的には、特定扶養控除の見直しにより負担増となる世帯の生徒を対象といたしまして、貸与額の増額について、引き続きその原資の全額を基金から取り崩せることとするとともに、返済負担軽減制度の整備を二十四年度以降の基金取り崩しの条件として、基金を利用する全ての都道府県において所得連動返済型の奨学金制度が整備されるように制度改正を行いました。  

野田佳彦

1996-02-20 第136回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

しかしながら、昨年九月の経済対策におきましては、景気の低迷が長期化する一方、かつてない低金利局面が継続する中で、高金利既往債務を有する中小企業者返済負担軽減を図るために、五%超の既往債務を有する一定の中小企業者対象といたしまして、五%まで金利減免するという従来にない思い切った支援措置を講じたところでございます。

西村吉正

1994-03-07 第129回国会 衆議院 本会議 第8号

政府関係中小企業金融機関高金利債務残高を有する中小企業者返済負担軽減を求められる御意見が大変強うございまして、こういう議論を念頭に置きまして、政府としては去る二月二十四日、第三次補正予算の成立を受けて返済資金緊急特別貸付制度を改善いたしまして、対象となる既往債務金利水準を過去十年間の平均基準金利まで引き下げるとともに、高金利部分金利支払いを一時的に繰り延べることができるように措置したところであります

熊谷弘

1991-04-18 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

これは事務方から聞いてみますと、国民金融公庫などの教育資金貸付制度の中において、母子家庭交通遺児家庭については一般の家庭に比べての家計の苦しさという観点から返済負担軽減という趣旨をもって仕組みを講じている部分があるようです。しかしこれは、教育資金貸し付けですと制度仕組みからいってちょっと対応は難しいだろう、私はそういう感じがいたします。

橋本龍太郎

1991-04-09 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

また、期間につきまして御意見がございましたが、今回の制度改正におきまして貸付期間自体延長は行っておりませんけれども、据置期間につきまして従来一年以内でありましたものを在学中かつ四年以内に延長するわけでありまして、これは借入者返済負担軽減観点から教育費負担が継続する在学中における借入金の返済を猶予する、そして子弟が卒業し就職して教育費負担がなくなってから返済される方法の選択を可能ならしめるものであります

橋本龍太郎

  • 1